のうてんきの日記

気になったこと熊本から発信しています。

大型特殊免許一発試験を2回で合格するコツ

大型特殊免許一発試験を2回で合格するコツ

スポンサー・リンク
 

免許一発試験の服装身だしなみ
熊本免許センターの受付時間 スケジュール
熊本運転免許センターの大型特殊自動車免許試験料金費用
熊本運転免許センター運転免許 試験 持ち物
熊本免許センターコース図

 

自己紹介16歳自動2輪(県外小型)2回、

18歳普通車(県外学校)自動2輪中型4回(県外)

19歳自動2輪大型(熊本松橋5回)

42歳普通2種4回(熊本免許センター)
56歳大型特殊自動車2回(熊本免許センター)で合格

 

実家にホイールローダー2台有り、1台は試験車と同じぐらいの大きさと小型。

私有地で小型を、たま~に乗るぐらい
公道を走ることも無いので無関心だったのですが、家族から「免許取れ」と言われ

自動車学校を勧められましたが、試験場まで近いのと、熊本の試験日は水曜日なので、なんとか休みを合わせられるので一発試験に決定。


大型はほとんど乗っていませんでしたが一発試験のために1時間ぐらい

方向変換の練習で乗りました。


大型特殊自動車免許を一発免許を受験しようとネットで調べたり

元指導員の方に教えを請い
おかげさまで2回で合格、大型特殊自動車(大型や普通車・2輪車にも参考になると

思います)の取得費用や試験での合格のコツを今から受験される方の参考に

なったら幸いです。

 

スポンサー・リンク
 

ただ、合格しましたが間違った解釈も有るかもしれませんので
参考程度とお考え下さい。

大型特殊自動車試験車(ホイールローダー)の特徴 
日立ZW80教習仕様になり2019年に導入されたようです。

f:id:Currentevents:20200106225611j:plain

ZW80はエンジンをかけると自動的にパーキングがかかります。
画像E 解除は右側、掛ける場合は左側を押します。
踏切で使いますのでしっかり覚えましょう。

エンジン始動はニュートラルでセルモーターを回します。
キーは画像に写っていませんがE部分です。

 

ZW80はハンドル操作により、車体の中心部をくの字にまげて進みます。
そのため車などに発生する内輪差がほとんど無く前輪が通ったところを

後輪が通ります。


それをしっかりと頭に入れないといけません。
逆に言えば、前輪さえ縁石に沿ってハンドル切れば問題なしと言うことです。
これを、頭にしっかり叩き込んでおきましょう。

f:id:Currentevents:20200106225642j:plain

Aドアロック

Bドア インナーハンドル

C前後進レバー(前進奥フロントガラス側・真ん中ニュートラル・

後退手前ドライバー側)前進・後退のみのオートマチック車です。

Dキー(画像に写っていませんが右側腰ぐらいの所にあります。)

パーキングブレーキ 解除は右側、掛ける場合は左側を押します

FブレーキGと連動 使いません。

GブレーキFと連動 停止の時使うだけで他は使わなくて大丈夫でした。

強烈なエンジンブレーキの為

Hアクセルペタル エンジンブレーキが強烈なので繊細アクセルコントロールが必要となります。
 右足のかかとしっかりと着けてアクセルコントロールしやすいようにシート調整を

しましょう。

I作業機レバー アーム上/手前ドライバー側・アーム下/奥フロントガラス側・バケット上/左・バケット下/右

Kウインカー ウインカーは普通車のように自動では戻りません。旋回後は自分で消しましょう。
 よく点灯したままの走行が見られます。私も1回目、試験官に指摘されました。


乗車方法

前の受験者が終わりに近づいたらスタート地点で待機します。
前の受験者が終われば、いよいよ試験開始です。
名前を呼ばれたら大きな声で返事をして開始です。

 

車両の後ろ・前を確認。
右側ドアの前に立ち前後確認し、ドアを開けてしっかりと足元を
確認し乗り込みます、ドアをしっかり閉めロックをします。

待機している時間、前の方の乗り込み確認やバケットの位置など確認しましょう。

シートに座り、まずはシート調整です


アクセル操作は非常にデリケートに扱わなければ強力なエンジンブレーキで非常に乗りにくいです。

その為アクセルをコントロールしやすい足首の角度を探りながらシート調整が良いでしょう。

シートベルト

次にミラー、サイドミラーは調整できないので「ミラーヨシ」でスルーし
ルームミラーは合っていてもさわりましょう。

変則レバーを動かし再びニュートラルにします。

いよいよエンジンスタートです。
ブレーキを踏み、右側の腰あたりに有るキーでエンジンを掛けます。

Iの作業機レバーをゆっくり引いてバケットを50cmほど上げ、
そのあとにレバーを左に向けてバケットの先を限度いっぱい上側に向けます。

限度近くになったらレバーを少し戻しバケットの動きをスローにします。
速いままバケットを動かすとガコッと大きな音がしますのでゆっくりと動かします。

 

一発免許受験確認の仕方(方法コツ)

大型特殊自動車免許試験において確認ですが運転席が高いので側方確認は
上体を約30度前(ハンドルを抱え込むように)にさらに左側方ならやや左に、
右側方ならやや右側に頭を寄せて確認します。

 

スポンサー・リンク
 

普通車確認のように、顔の向きだけの確認では高さが有る為確認不足と見なされます。
特に左側に試験官が乗っているため左は確認しずらいのでオーバーアクションですると確認しているなと思われます。

 

確認は声を出しても出さなくても良いと説明を受けますが絶対に声は

出した方が良いと思います。

 


ちなみに私は左右・ミラー・側方は顔を向けて「ヨシ」だけで

踏切では「音ヨシ」で試験官にハッキリと聞こえるように声を出しました。

 

声は顔を確認方向にしっかり向け
「側方よし・ミラーよし・ミラーよし・ミラーよし・側方よし」もしくは
「よし」のみで、私は言い間違いを無くすため「よし」のみで受験しました。

 

スタートの確認・ウインカー出すタイミング

1で側方から確認して3でウインカー

 1   2    3ウインカー   4    5
左側方・左ミラー・ルームミラー・右ミラー・右側方の順番で確認しスタートです。

 

 

車線変更確認・ウインカー出すタイミング

1でウインカー点灯で3でミラー4で側方確認

1  2   3    4
      ミラー、側方

右折
左、右、側方の順番で

左折
右、左、側方


慣らし走行

赤ライン部分をならし走行で1周します。
ならし走行は減点されないと試験官より
言われますが下車するわけでもなく

そのまま試験開始されますので試験と同じように走行が賢明と思います。

f:id:Currentevents:20200106232309j:plain

 

グーグルマップより

スタートです。試験官の指示にしたがって
慣らし走行開始です。

車線変更、旋回は歩く速度で


大型特殊自動車免許試験車であるホイールローダーは直進安定性が悪く
試験中の確認はフラツキの原因になりやすいので

脇をしっかりと締めハンドルを握ります。


スタート地点に戻ったら、
いよいよ試験開始です。

 

大型特殊自動車1コース

f:id:Currentevents:20200106232621j:plain

ラインの切れ目からコース内に入ります。
速度指示30km直線に入ってアクセルを踏み込みます。

30kmに達したら少しだけアクセルをゆっくりと戻し、
コーナー手前でしっかり減速します。

30kmに達し、アクセルを急に離すとエンジンブレーキが強いので

再びアクセルを踏み込みが必要になります、アクセルは丁寧にです。
交差点はセンターマーク近くを通り踏まない、矢印は踏む。

f:id:Currentevents:20200106233605j:plain

ウインカーは車線変更まで3秒ぐらいなのでつけっぱなしでも、
一旦切って再点灯でも可だと思います。

f:id:Currentevents:20200106234516j:plain

いよいよ方向変換です。左側面、左ミラー、右ミラー、みぎ側面確認し後退

学校や教習所ではポール何本目からハンドルを切る等教えられると思いますが

教習所へ行かないで、一発試験の方へのアドバイスは下側のミラーは

後輪タイヤと縁石をハッキリと写しますのしっかりと縁石の20cm~30cmぐらい
離れたところへ狙って行けば簡単です。

縁石の頂点を過ぎたら縁石とタイヤを平行に保ちつつ方向変換終えるまでは左右ミラー、
側面と2回づつ確認し確実に止め「後方ヨシ」で完了。

方向変換を終えると左折が続けて4回、距離が短いので歩く速度、
あるいはそれ以下の速度でないと確認できませんので充分注意してください。

速度をゆっくり、縁石に平行にタイヤを合わせる。

 

踏切
左折後、すぐに車線変更をしてウインカーをつけっぱなしで停止します。
踏切は登り坂になっていますので、これまた、アクセルを急に戻さない。
トコトコと進み停止線まで止まらないように

戻すと停止線の手前で停止して
停止線に合わせようとアクセル踏むも
登り坂なので合わせづらい。

停止したのち
変速レバーをニュートラルにし
パーキング左側
左右確認、窓またはドアを開け
「音ヨシ」

窓またはドアを締めドアはロックまで

ブレーキを踏み
変速レバーを前進にし
パーキング解除右側
左右確認して踏切を通ります。

見通しの悪い交差点は
壁の手前で左右確認
壁のところは最徐行しながら
顔をハンドルに近づけ左右確認し
進みます。

 

外周へ
車線変更確認、左右確認、側面確認
外周はある程度スピードを出します

f:id:Currentevents:20200107001639j:plain

右折する30m手前が交差点にかかる為
交差点を抜けるぐらいには車線変更を完了するラインとなります。

 

ゴール降車

ポールの手前約20cmぐらいにバケット先端を合わせ、

ウインカーを戻し

パーキング

前後進レバーをニュートラ

バケットアームを下げ、バケット先端を下げる約10cmの高さまで

エンジンを切る

バケットを完全に下げる

後方確認しドアを開ける。

以上で検定終了です。

自分で受けて、どこが確認不足は確実に理解していませんが合格しております。

皆さんの検討を祈ります。 

 

大型特殊免許一発試験を2回で合格するコツ

免許一発試験の服装身だしなみ
熊本免許センターの受付時間 スケジュール
熊本運転免許センターの大型特殊自動車免許試験料金費用
熊本運転免許センター運転免許 試験 持ち物
熊本免許センターコース図

 

 

 

https://currentevents.hatenablog.com/